fc2ブログ
コンテントヘッダー

ベルタ虹の橋を渡りました



先ほど9時10分
ベルタは眠りにつきました

ブログをアップした後に痙攣発作を起こし
一時的に止まった物の
5時からは痙攣が続き
口から透明の水分を流し肩で息をして
痰が喉に絡まり大変に苦しそうでした
脳圧で眼が充血していました

ベルタの今までの事を思うと
もう苦しませない事が
今の私が出来るベストであると思い
獣医へ連絡してベルタの一生を終える事をお願いして
連れて行ってきました

皆様に連絡が遅くなりました事

また、ご相談もせずに私が決めました事
どうか許して下さい

ただ、傍にいたい
もしかしたらと言う想像の希望だけで
いたずらに長生きをさせる事は
ただ人間側の勝手な気持ちに過ぎず
ベルタの苦痛を一分一秒でも早く無くしてあげたいと思いました

ベルタを応援して下さった皆様
温かいお気持ち募金を本当にありがとうございました

ベルタも皆様のお気持ちをたくさん感じ
最後は安らかな顔になり
天国へ旅立ちました

午後、3時半から荼毘にふすよていです

もし、お時間がありましたら天国で皆と会えるように
空を見上げてベルタを思って頂けたら
きっとベルタも喜ぶと思います

ベルタも私も頑張れたのは皆様のお陰です
本当に本当にありがとうございました


ベルタ苦しい思いばかりさせてごめんなさい
早く出してあげられずごめんなさい

家に来ても我が家の犬達もいて
ベルタだけにかまってあげられなくてごめんなさい
もっとたくさん美味しい物を食べたかったね
思いっきりランで走りたかったね

どんなに謝っても謝りきれません

それなのに苦しい、痛いと言わずに
一緒に散歩してくれた事
眼をキラキラさせて
美味しそうにゆっくりとご飯を食べてくれた事
預りままは一生を忘れないよ

優しかったベルタお星さまになって
私たちを見守っていてね

mixiチェック
コンテントヘッダー

通院3日目

いつもベルタへの温かい応援をありがとうございます

今日で3日目になります

一日のうちに目を開けて意識がしっかりすることが
昨日はずっと少なくなりました
2011101500340000.jpg


時々、薄目を開けています
ベルちゃんと呼ぶと耳は少し動き聞こえているようです

撫でると目を細めています

先ほど
1時過ぎから辛い様子で動けない体で這うように移動しました

息も荒く呼吸も苦しそうで口から透明の涎か水分を流していました

横向きで寝ている状態が苦しいようで上半身を起こし伏せの状態が続いています2011101502250000.jpg


おしっこはお尻にあてたシートにしています

様子から見るとあまり良い状態ではないと感じています

今、ベルタに最善の方法は何か?

何をすることがベルタにとって楽なのか・・・

ずっと考えています

病院へ行くことすらベルタにとって辛いのでは?と昨日は思っていたら
移動中、後ろからいびきが聞こえてグッスリと眠っているベルタを見て
病院へ行く事は良いの?ベルタ?と聞いていました

2011101409550000.jpg
胃捻転手術で剃った後に生えてきたふわふわの産毛です
生きているからちゃんと毛も伸びているのね

点滴中もずっと寝ていて終わってからスタッフに
車に運んでもらいながら大量のおしっこをしました

体の機能はちゃんと動いているのね・・・
私の声は聞こえますか?
撫でている私の温もりを感じますか?

こう書きながらベルタを振り返ったらお耳がピクって動きました

何も言わないけど何かを感じちゃんとわかっているように思えます


おしっこをしたい気持ちはあるけれど
食事をすることができません
色々なものを試してみたけれど
どんなものにも反応しませんでした
口を開けようとしません

ストローで口のわきから流し込むとゴックンと飲みます

鼻が利いていないのでは?と思います
まったく匂いに反応しなくなりましたから
食べようという気持ちにもなれないのでしょう

また、呼吸が荒くなってきました

しばらく傍についていたいと思います
また・・ご報告させて頂きます






mixiチェック
コンテントヘッダー

MRI検査結果及び費用

10月12日
MRI検査病院での所見

体重22.7kg 体温37.6℃ 心拍数72/min

神経学的検査
意識レベル:重度に沈鬱・傾眠傾向・触診時においても傾眠
歩欅:起立
脳神経:威嚇反応L/R共に消失 眼瞼反射:L/R共に異常なし 瞳孔対光反射:L/R共に微弱
角膜反射:L/R共に異常なし 顔面知覚:L異常なしR低下 
頭位変換性斜視:認めず 

姿勢反応
四肢姿勢反応・固有位置感覚:前肢L正常(2)R消失(0)後肢L低下(1)R消失(0)

MRI管理
主訴   痙攣発作・起立困難・盲目他
撮影目的 頭蓋内精査
現病歴  9/11GDVにて手術歴
所見   頭蓋内MRI左前頭洞内より頭蓋内左前頭葉領域にてT2強調画像にて等信号~1部高信号
     T1強調画像にて等信号を示し、周囲脳実質を重度に圧排する連続した腫瘤性病変を認める
     鼻の骨に欠損あり。左脳は全域において重度の浮腫を認め
     中脳領域の尾側変位(テント切痕ヘルニア)が認められる
仮診断  前頭洞内~頭蓋内腫瘤(脳癌性疾患を疑う)重度の頭蓋内圧亢進、テント切痕ヘルニアを認める
予後   注意~不良

 
診察結果

重度の沈鬱状態・意識レベルの低下により無麻酔撮影を実施しました(問題なく撮影を終えております)
MRI検査では上記のように前頭洞より頭蓋内に連続した腫瘤病変が認められており
腫瘤性疾患を疑います(確定には組織診断が必要であり、画像からでは前頭洞内→脳内もしくは
脳内→前頭洞内の浸潤方向の判定は困難と思われる)

通常頭蓋内腫癌への対応としては
①手術 (鼻腔内腺癌であれば予後不良と思われる)(周術期の致死的リスク、再発、後遺症など)
②放射線(時間を要する治療であり、現状では猶予なく困難と思われる)
③化学療法(リンパ腫であれば効果的であるが、その他で効果無し)
④対症療法(脳圧降下を期待するが、反応悪ければ予後不良)

以上が考慮されるが現在脳ヘルニア、頭蓋内圧の上昇からの沈鬱、意識レベルの低下、除脈などが観察され
手術での対応は困難かと思われる

リンパ腫であればとの効果を期待しロイナーゼ(Lアスパラギナーゼ)の
試験的(単回)投薬治療反応の観察を行う事も一つの手段である
効果がなければ予後不良

当院での治療ではなく地元での治療希望
本日マンニットール1g/kg150ml30分でBolus投与IV,
プレドニゾロン1mg/kg2.6ml皮下投与

【上記MRIにかかった費用】
MRI造影検査造影料(無麻酔)
他初診料・血管確保料
大型犬撮影料
注射料(ブレドニゾロン・マンニットール)含む合計  ¥63,700

皆様のお気持ちのこもった募金によりベルタはMRIを受け
病気の原因をほぼ見極めることが出来ました
残念な結果ではありますがこれからベルタに現れる症状の予測や
今の段階での最善の方法を医師から聞くことができました

こころよりお礼申し上げます

木曜日よりこちらの病院にて点滴及び注射を行っております
Pre 25mg
セファメジン 0,5g

ハイスタミン 4mg

ラクティック注1L

静注マンニットール150ml

ロイナーゼ 5000単位


mixiチェック
コンテントヘッダー

病院へ来ています









皆様、いつもベルタへの応援をありがとうございます

昨日から、大阪で診ていただいた先生の診断を元に
こちらの病院で対症療法を始めました

後程、詳しい診断結果を記載させて頂きます
本当は確かな診断をする為に
組織をとらなければならないのですが
それは、全身麻酔で手術をして採り出す事で
今のベルタは体力が持たない為
リンパ腫かもしれないと仮定して
抗がん剤も打っています
明日まで投薬して改善が見られなければ
腺癌の可能性もあるので
次の段階を考えなくてはなりません

普段、寝ている時は落ち着いていますが
利尿剤が入って居るので
おしっこをしたいと言う気持ちが出て来ると
立ち上がる事が出来ないのに
どうしても、しゃがんでしたくて
泳ぐように脚をバタバタさせるので
見ていると辛そうですでも、その後は、嘘のように静かになります
今朝、火曜日に食べた物がやっと便になって出てきました
かなり色が濃く下血も心配して
血液検査をしましたが数値的には大丈夫でした
今はマンニットールの点滴をしながら
呼吸も穏やかで気持ち良さそうに寝ています

mixiチェック
コンテントヘッダー

昨日の受診後~帰路

昨日、結果を聞いて直ぐに
ブログに書いたのでかなり動揺してしまい
誤字があったり文章がかなりおかしくて
申し訳ありません

先生からのお話を聞いた後
脳圧を下げるマンニットの点滴とプレドニゾロンの注射をして頂きました
その後、友人宅へ戻って車を降りて立たせたら
数歩脚を出しちっこをしました









="0">


部屋へ入ってからは
レトルトのフードを一袋食べ
受診前にぐったりしていた様子と違い
顔を上げ意識もしっかりして本当に嬉しかった♪










2時過ぎに我が家へ向けて高速を走って居る時に
後ろで動いているので元気が出てきて良かった!
と思ったとたん便の臭いが…
昨日から出ていなくて気になっていたので
ほっとしました
Aへ到着してベルタをみたら落ち着いていました
便も良い便です

高速を降りて自宅手前10分ほどの場所で
今度は痙攣が始まりました
コンビニに寄り持参していたダイアップ座薬を使って良いか
大阪の検査をして頂いた医師に確認後
直ぐに入れました
効いて痙攣はおさまりましたが
ぐったりしています
家に着いたのは6時半
ぐったりしていて首にも力が入らないので
折れるのが心配だし、とても一人では抱けそうに無いので
お隣の奥さまに手伝って頂いて
ベルタを車から降ろし家に運ぶ

「ベルタお帰り!ゆっくりして甘えてね
皆様からたくさんの応援を頂いて
預かり母さんと無理せずにがんばりましょうね」
お陰さまで無事に帰って来る事ができました
大阪での検査をする事が決まった時
真っ先に受け入れてくれを申し出てくれたMさんとご主人
そして、同居犬達さん猫ちゃん
ベルタに優しく接して下さってありがとう
この場を借りてお礼申し上げます


mixiチェック
プロフィール

北陸わん

Author:Big smile プロジェクト
・・・北陸わんスタッフ4名

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
当ブログへのリンクについては
リンクについてをご一読ください。

banner.jpg

hokurikuwan_banner01.gif
リンクボランティア
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
管理者のみ