


カール明日トライアル開始
シェパードのカール
昨日面会にいらっしゃったご夫婦の元へトライアルに行く事になりました
現地にへ面会に来てくださり、その場でアンケートにも答えて頂き
ご自宅までカールを連れて伺ってまいりました
飼育経験者であり大型犬の扱いにも慣れており
犬好きなご友人やお知り合いの訓練士さんも一緒に来てくださり
自宅ドッグランにてレクチャーをしてくださいました

一緒に遊びに来て嬉しいカール

ドッグランにてお父さんとお散歩

お母さんとお話

お家の中へ入りました・・・なんと先住犬が居るではありませんか
・・仲良くしてね

仕事のお部屋へもお邪魔して水をゴクゴク飲むカール
昨日の訪問では猫の皮を何枚かかぶって居たかもしれませんが
落ち着いて興奮する事も恐がっている様子も無く
ご夫妻の温かい歓迎に私もカールも安心できました
とても楽しみにしてくださっています
「明日からどうぞよろしくお願いします」byカール
カール改めアルファ姫のブログ
シェパードαアル☆こんにちワン日記
お問い合わせは左のメールフォームか
hokurikuwan★yahoo.co.jp(★を@に変えて)へご連絡ください。
里親希望の方は譲渡条件を必ずご一読の上、ご連絡ください。
mixiチェック
昨日面会にいらっしゃったご夫婦の元へトライアルに行く事になりました
現地にへ面会に来てくださり、その場でアンケートにも答えて頂き
ご自宅までカールを連れて伺ってまいりました
飼育経験者であり大型犬の扱いにも慣れており
犬好きなご友人やお知り合いの訓練士さんも一緒に来てくださり
自宅ドッグランにてレクチャーをしてくださいました

一緒に遊びに来て嬉しいカール

ドッグランにてお父さんとお散歩

お母さんとお話

お家の中へ入りました・・・なんと先住犬が居るではありませんか



仕事のお部屋へもお邪魔して水をゴクゴク飲むカール
昨日の訪問では猫の皮を何枚かかぶって居たかもしれませんが
落ち着いて興奮する事も恐がっている様子も無く
ご夫妻の温かい歓迎に私もカールも安心できました
とても楽しみにしてくださっています
「明日からどうぞよろしくお願いします」byカール

シェパードαアル☆こんにちワン日記
お問い合わせは左のメールフォームか
hokurikuwan★yahoo.co.jp(★を@に変えて)へご連絡ください。
里親希望の方は譲渡条件を必ずご一読の上、ご連絡ください。
mixiチェック
スポンサーサイト

カール検査結果・費用
2011年3月28日
血液検査
WBC白血球数(60~170)
…145.70 1000/μl
NEUT好中球数(2,000~12,000)
…8540/μl
LYMリンパ球(500~4.900)
…4090/μl
MONO単球(300~2.000)
…1260/μ
EOS好酸球数(100~1.490)
…640/μ
BASO好塩基球(0~100)
…400/μ
RBC赤血球数(550~850)
…584 1000/μl
HGBヘモグロビン濃度(12~18)
…13.1g/dl
HCTヘマトクリット(40~55)
…35.0% バッド(下向き矢印)
PLT血小板(14~34)
…47.4 1000/μl
Retics網状赤血球(0~1%)
mfキット検査
フィラリア+
血液化学検査
GLU血糖値(75~128)
…99mg/dl
TP総蛋白1(5.2~8.2)
…7g/dl
Albアルブミン(2.3~4.0)
…3.0g/dl
Globグロブリン(2.3~4.5)
…4.0g/dl
BUN尿素体窒素(9.2~29.2)
…16mg/dl
CREクレアチニン(0.4~1.4)
…0.8mg/dll
GOT(AST)(17~44)
…38U/l
GPT(ALT)(17~78)
…59U/l
ALPアルカリホスファターゼ(47(69)~234(333))
…75U/l
初診料 ¥1,500
フィラリア ¥2,200
血液検査 ¥2,500
成化学検査料 ¥500
細胞診検査料 ¥2,500
合計 ¥13,335(内税¥635)
お問い合わせは左のメールフォームか
hokurikuwan★yahoo.co.jp(★を@に変えて)へご連絡ください。
里親希望の方は譲渡条件を必ずご一読の上、ご連絡ください。
mixiチェック
血液検査
WBC白血球数(60~170)
…145.70 1000/μl
NEUT好中球数(2,000~12,000)
…8540/μl
LYMリンパ球(500~4.900)
…4090/μl
MONO単球(300~2.000)
…1260/μ
EOS好酸球数(100~1.490)
…640/μ
BASO好塩基球(0~100)
…400/μ
RBC赤血球数(550~850)
…584 1000/μl
HGBヘモグロビン濃度(12~18)
…13.1g/dl
HCTヘマトクリット(40~55)
…35.0% バッド(下向き矢印)
PLT血小板(14~34)
…47.4 1000/μl
Retics網状赤血球(0~1%)
mfキット検査
フィラリア+
血液化学検査
GLU血糖値(75~128)
…99mg/dl
TP総蛋白1(5.2~8.2)
…7g/dl
Albアルブミン(2.3~4.0)
…3.0g/dl
Globグロブリン(2.3~4.5)
…4.0g/dl
BUN尿素体窒素(9.2~29.2)
…16mg/dl
CREクレアチニン(0.4~1.4)
…0.8mg/dll
GOT(AST)(17~44)
…38U/l
GPT(ALT)(17~78)
…59U/l
ALPアルカリホスファターゼ(47(69)~234(333))
…75U/l
初診料 ¥1,500
フィラリア ¥2,200
血液検査 ¥2,500
成化学検査料 ¥500
細胞診検査料 ¥2,500
合計 ¥13,335(内税¥635)
お問い合わせは左のメールフォームか
hokurikuwan★yahoo.co.jp(★を@に変えて)へご連絡ください。
里親希望の方は譲渡条件を必ずご一読の上、ご連絡ください。
mixiチェック

募集開始のカールです
シェパードのカール2月28日に6歳になりました

健康診断をしに初めての病院です
車に乗ってバリケンでの移動も鳴く事も嫌がる事も無く静かでした

診察までの間に近くの田んぼ道を歩いたり
車の往来が激しい道路に面した歩道を歩いたりしました

車にも驚く様子も無く引っ張りながら歩いていました
丁度、向こうから自転車に乗った男の人がきました
その時は飛び上がるような格好をしていましたが
吠える事は無かったです

先に診察していた犬が終え病院から出てきたのを玄関前で見た時には
ヒーヒー言って鼻を鳴らして行こうとしていました
でも大暴れではありませんでした
診察室へ入り診察台へ看護婦さんと一緒に乗せた時
抵抗することも無く乗りましたが3回くらい私の髪を噛みました
診察中は固まっていました
赤血球が35(37~55が正常値)が少なめである以外は全て標準値内です
足のビー玉の結果は細胞は見られず石灰のような硬いものでしたが
病理に出さない限りはっきりした事は言えません
左側4番目の乳房に小さなしこりがありました
体重は25.6kg痩せているので太らせるように
28kg~30kgがベスト
アルブミン値は正常値2,3~4,5のところ3,0でした
血液を取られた時に軽く抵抗はしたものの大丈夫でしたし
足のビー玉に針を刺したときも固まったままでした
暫く結果が出るまで診察室にいましたが一緒に居るのが嬉しく凄く近くまで来ます
その時は私の目の前まで来てカチカチさせながら髪の毛を噛まれました
(口をカチカチさせ、髪を噛むのはカールの癖です)
先生、看護婦さんに寄って行って愛想をふることはありませんでした

写真を撮る私に(カメラに)飛びつき2回
嬉しいカールの甘えの行動です
興奮してくると喉を鳴らしたりヒーヒーいったりして飛びつきがあります
これから、色々な経験をして行きながら様子を見て行きたいと思います
色々な人よりも一人の人と一緒に居たいタイプです
愛情を持ってしっかりと私を導いてくれる方希望ですbyカール
何件かお問い合わせをいただいておりました、ご支援・ご寄付についても
別途ページを儲けましたので 募金のお願い をご覧いただけると幸いです。
お問い合わせは左のメールフォームか
hokurikuwan★yahoo.co.jp(★を@に変えて)へご連絡ください。
里親希望の方は譲渡条件を必ずご一読の上、ご連絡ください。
mixiチェック

健康診断をしに初めての病院です
車に乗ってバリケンでの移動も鳴く事も嫌がる事も無く静かでした

診察までの間に近くの田んぼ道を歩いたり
車の往来が激しい道路に面した歩道を歩いたりしました

車にも驚く様子も無く引っ張りながら歩いていました
丁度、向こうから自転車に乗った男の人がきました
その時は飛び上がるような格好をしていましたが
吠える事は無かったです

先に診察していた犬が終え病院から出てきたのを玄関前で見た時には
ヒーヒー言って鼻を鳴らして行こうとしていました
でも大暴れではありませんでした
診察室へ入り診察台へ看護婦さんと一緒に乗せた時
抵抗することも無く乗りましたが3回くらい私の髪を噛みました
診察中は固まっていました
赤血球が35(37~55が正常値)が少なめである以外は全て標準値内です
足のビー玉の結果は細胞は見られず石灰のような硬いものでしたが
病理に出さない限りはっきりした事は言えません
左側4番目の乳房に小さなしこりがありました
体重は25.6kg痩せているので太らせるように
28kg~30kgがベスト
アルブミン値は正常値2,3~4,5のところ3,0でした
血液を取られた時に軽く抵抗はしたものの大丈夫でしたし
足のビー玉に針を刺したときも固まったままでした
暫く結果が出るまで診察室にいましたが一緒に居るのが嬉しく凄く近くまで来ます
その時は私の目の前まで来てカチカチさせながら髪の毛を噛まれました
(口をカチカチさせ、髪を噛むのはカールの癖です)
先生、看護婦さんに寄って行って愛想をふることはありませんでした

写真を撮る私に(カメラに)飛びつき2回
嬉しいカールの甘えの行動です
興奮してくると喉を鳴らしたりヒーヒーいったりして飛びつきがあります
これから、色々な経験をして行きながら様子を見て行きたいと思います
色々な人よりも一人の人と一緒に居たいタイプです
愛情を持ってしっかりと私を導いてくれる方希望ですbyカール
何件かお問い合わせをいただいておりました、ご支援・ご寄付についても
別途ページを儲けましたので 募金のお願い をご覧いただけると幸いです。
お問い合わせは左のメールフォームか
hokurikuwan★yahoo.co.jp(★を@に変えて)へご連絡ください。
里親希望の方は譲渡条件を必ずご一読の上、ご連絡ください。
mixiチェック

シェパードのカール

名前:カール
犬種:ジャーマンシェパード
性別:メス
生年月日 2005.2.28(6歳)
フィラリア +(2011年3月28日検査)※訂正:2011/4/11 -と誤記しておりました
施設に残っているシェパさんの中では一番大きいです。
右足小指外にビー球程度のシコリがあります。
(なんなのか不明)
興奮するとカチカチ歯を鳴らし、つまむように小さく咬む傾向があります。
性格は明るく元気者。

散歩の引きはそんなに強くないものの、
コントロール出来るようなシェパまたは大型犬経験者が望ましいです。
隣の犬舎に入っているベルタに隙あらばちょっかいを出しにいき、
その度に柵越しにベルタと興奮してガウガウやります。
歯石も物凄く付着していること、足に固いシコリがあること、
興奮しやすいこと、身体的・精神的に十分なケアが出来る方のご応募お待ちしております。
【1月15日追記】
体重:30.95kg 体長:75cm 体高:67cm
参考図:

お問い合わせは左のメールフォームか
hokurikuwan★yahoo.co.jp(★を@に変えて)へご連絡ください。
里親希望の方は譲渡条件を必ずご一読の上、ご連絡ください。
mixiチェック