fc2ブログ
コンテントヘッダー

レモン気管支炎良くなりました・医療費

13・2・24れもん
※リードをしていませんがフェンスや柵で囲まれた預かり先敷地内です

気管支炎で通院していたレモン
先週の連休明けて13日水曜日に
預かり先から病院へ行き検査を受けていました
ご報告が遅くなり申し訳ありません

レントゲンの結果は良くなっていて
お薬は服用せず様子をみています

日曜日に行った時にはゴホゴホと言う事も無く
元気にしていました

もう一つ、レントゲンで心臓が少し大きくなっている事がわかましたが
このまま、今まで通りの生活で支障が無いなら
心臓の方も薬を服用せずに様子を見る事になりました
今の所、食欲もあり元気に過ごしていますよ♪

すっかり元気になったレモンも家族募集中です

2月13日
レモン医療費

エックス線検査    
¥1,000×2

消費税
¥100

合計
2,100


mixiチェック
コンテントヘッダー

生えてきました(^^)vさくら

13・2・24さく
毎週、さくらの皮膚の状態がどうかな?と
期待も不安も半分で見に行くのですが
今日は、地肌が見えない程に毛が生えてきていました

どうか、このまま、順調に毛が生え揃う事を願ってます
昔のように真っ白モコモコさくらになると良いね♪
13・2・24さく11

mixiチェック
コンテントヘッダー

つくしとお散歩

13・2・20つく
17日の日曜日は久しぶりに晴れ間が出て
お日様の光がまぶしい日になりました

待っていたつくし勢いよく飛び出しました
13・2・20つく1
尻尾をぴんと上げて振りながら歩きます

13・2・20つく2
走ると大きなお耳がパタパタ

小型犬小屋
つくし達ビーグル女子や男子、キャバリア、柴犬他小型犬~中型犬達は
冷房も、暖房も無い部屋でほとんどケージの中で過ごしていました
繁殖が行われていた頃は一つのケージに1頭だけでは無かったそうです
何年もの間、何度も子供を産んだつくし達
それでも、けなげに生きて来ました
最後は人の温もりにある場所で安心して暮らせますように
心から願っています

元気いっぱいのつくし里親さん募集しています
13・2・20つく3
春が待ち遠しいつくしです


9つ・ひ3
天国のひかるちゃんもきっと皆の事を思っているでしょう



mixiチェック
コンテントヘッダー

幸せ便り☆ビーグル・ジュニちゃん(ポポ)

13・1・27じゅに1
先月の末、ジュニちゃん(ポポ)に会いに行きました

お家の前に車を止めたら、向こうの方から犬を散歩している方が・・
よ~~く見ると・・お!あの歌舞伎顔は・・
13・1・27じゅに2
ジュニちゃんではありませんか!!

気温の低い雪も残る中、里親さんはバッチリ防寒してお散歩です

13・1・27じゅに
筋肉も付いてしっかりした体つき
お手入れもして頂いてツヤツヤのジュニちゃんでした


ところで、ジュニちゃんにちょっとしたハプニングがありました
いつものお散歩で首輪が外れてしまったんです
何を思ったかジュニは走り出し、
我が子同然のジュニちゃんが走って里親さんも大慌て
私にも直ぐに連絡が入り心配しましたが
程なくご近所の方が車庫で
うずくまって固まっているジュニを発見して
ご連絡下さいました
本当に良かった!
里親さんも首輪チェックして十分に気を付けなくては・・と仰っていました

リードは飼い主と大切な愛犬を繋ぐ命の綱です
いつ、何時、他の犬や生き物、車やバイクなどが現れるかもしれません
犬が苦手な方もいらっしゃいますね
お散歩前には首輪が緩んで居ないか、リードのひもは切れそうでないか?
事前にチェックも大切ですね♪



mixiチェック
コンテントヘッダー

ゴールデンのモモちゃんの事*訂正あり

11・8・15ももちゃん
ブログにも登場するモモちゃん母さんの家族になった
元施設に居たゴールデンのモモちゃん
実は、先月膵臓に腺癌と診断され
残念ながら昨日、虹の橋を渡りました

モモちゃんを偲んで少し書き留めたいと思います

シェパード犬トキとサチの仔犬が生まれ
初めて施設へ入った頃
屋内の砂場の運動場の犬舎の中に居たゴールデン
それがモモちゃんです
10・10もも

この時、犬仲間とシェパの仔犬の預かりをする予定で
我が家と同じ犬種ゴールデンを2頭飼っている友人に声掛けをして
この施設に来てモモちゃんに会い、何度か会って先住犬ともお見合いをして
モモちゃん母さんになって下さいました

翌年の2011年の夏には山のドッグランへ行き
今までの分を取り戻すかのように思いっきり楽しんでいました
11・8・15もも1

11・8・15もも2
レトリーブも得意。施設ではペットボトルで遊んでたわね

いつも「10歳?元気よね!」と言われ、人が好きで
知らない人にも直ぐに懐き撫でてもらうのが常でした
11・8・4もも
いつも、笑顔でニコニコ♪一緒に居ると思わず微笑んでしまう
元気をもらえる太陽みたいな子でした

2000年8月25日生まれ
今年の夏が来れば13歳でした

モモちゃんはこの施設で生まれ仔犬の頃に家族が出来ました
以前お世話して下さっていたパートさんにお聞きした所
ももちゃんは他の所から飼い主さんの所へ来たと言う事でした
申し訳ありません。訂正させて頂きます
とても活発な子だったので、施設に併設していた訓練所に預けられ
半年後に家に戻った物の扱いきれないとの理由で施設へ戻されてから
9年近くを施設で過ごしてきました
10・11もも
40頭以上の犬達がいたので
中々、一頭に手をかけてもらっていなかったのにこの笑顔
夕方5時から朝の8時まで人の居ない犬舎で過ごしていたモモちゃん達
長い間のトイレも我慢して一度も粗相をしたことが無かったと聞きました
あなたの屈託のない顔を見る度に心が痛くなりました

仔犬の頃はとても可愛らしいけれど
半年もすれば成犬になり力も強くなり
仔犬時代と同じようには行かなくなります
ももちゃんのようにならない為に
犬を飼いたいと思ったら犬の事を知って勉強して欲しいと思います
先ずは、自分が犬を飼える環境や状態にあるのか・・

モモちゃんからのメッセージ
私たちは命がある生き物です
喜びも悲しみも、幸せも心の痛みも感じます
私のように、誰にも気が付かれないような施設へ
犬達が行く事が無いようにどうかお願いします

最後に、私の家族になってくれたお母さんお父さん
お兄ちゃんお姉ちゃん本当にどうもありがとう
ももはとても幸せでした
8・15ももちゃん
私も、スタッフも心から感謝しています





mixiチェック
プロフィール

北陸わん

Author:Big smile プロジェクト
・・・北陸わんスタッフ4名

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
当ブログへのリンクについては
リンクについてをご一読ください。

banner.jpg

hokurikuwan_banner01.gif
リンクボランティア
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
管理者のみ